本文へ移動

若大将のブログ

仕事のこと、新見市のこと、プライベートのことなどを自由気ままに更新してます!!
RSS(別ウィンドウで開きます) 

新見ガス ウィークエンド

2019-06-12
6月8日(土)、9日(日)の週末、新見ガスで2つのイベントを開催しました。
 
8日には新見公民館で初の試みである料理教室を開催しました。
これは新見ガスが今年から取り組む「火育プロジェクト」の第1弾のイベントです。
火育という言葉はあまり耳なじみがないと思いますが、我々の業界ではわりとメジャーな言葉となっています。
 
最近の子供たちは火を使うことが極端に減ってきています。
そんな子供たちに火の大切さを知ってもらおうと企画しました。
料理教室の中ではマッチ擦り体験も!
実際にマッチを初めて擦ったというお子様もいて、いい経験ができたのではないでしょうか。
 
ご参加いただきました親子の皆様、ありがとうございました。
また「火」は災害時の避難所では大活躍のエネルギーです。
電気が止まったときに、温もりを与え、暖かい食事を提供し、また明りの役目も果たします。
そういったこともお話しさせていただきながら、火育プロジェクトの第1弾を楽しんでいただきました。
8組19名の親子の集まっていただきました
オムライス、温野菜、コーンスープ、牛乳くずもち
火の歴史クイズ
最新コンロのグリル活用術も
9日は毎年恒例の「第33回新見ガス杯小学生ミニバス大会」
新見市内外より12位チームが参戦していただきました。
 
33回というと、選手の保護者の皆さんが小学生の時に参加しました!ということも!
そして、わが子が出場し2世代で優勝しました!というすごい親子も!
 
この大会が今後も継続できるように社業の発展に尽力しなければと改めて感じた次第です。

結婚式

2019-06-04
先日、公私共にお世話になっている後輩の結婚披露宴に行ってまいりました。
 
その後輩というのは新見でワインを作っている「domaine tetta」の高橋竜太社長。
当日は彼の熱い想い、ワインにかける情熱に共感している多くの仲間が新見市哲多町に集結しました。
 
そうなんです、披露宴はそのdomaine tettaで行われたのでした。
 
眼下に広がるブドウの圃場、そこにひときわ異彩を放つdomaine tettaの建物。
絶好のお天気のもと、多くの仲間に見守られながら、終始笑顔の竜太社長。
 
末永くお幸せに!!
サプライズで歌を贈りました
ブドウ畑

運動会

2019-05-30
私の住む地域では大人の運動会が開催されます。
午前中は小学校の運動会、午後からその学区の学区民運動会が行われるのです。
 
連合町内会の主催で、学区を6つの分団に分けて順位を競います。
選手の高齢化や出場選手の確保が難しかったりで段取りをする側としてはご苦労があるようです。
 
ですが、地域の繋がりという点では大きな意味があると思っています。
各競技での順位に一喜一憂したり、ハッスルプレーに大爆笑したり、終わってからの慰労会で絆を深めたり・・・
 
今年からは、この春に社会人になった我が家の長男も出場してくれました。
玉島から運動会のために帰省しました。
 
近年、こうした地区の運動会を取りやめるところが増えているようです。
個人的には大変残念なことだなと感じています。
 
新見市が掲げる「新見市版地域共生社会」の実現にはこうしたイベントが大切になってくるのではないでしょうか。

最近の「将来の夢」

2019-05-23
先日、市内のある企業が創立10周年を記念し、市内の小学6年生を対象に将来の夢を作文に書いてもらい、最優秀賞を獲得した児童にはその夢の実現に向け、いろんな体験をさせてあげるという事業を実施しました。
 
私もその事業の審査員の一人として146作品の中から一次審査を通過した30作品の二次審査をさせていただきました。
 
どの夢も大変すばらしく甲乙つけがたく審査員泣かせでした。
大工、美容師、看護師、先生、保育士などなど
また新見に関連した内容も多く見受けられ、新見の未来も少し明るいのかなと。
 
そこでふと思ったことですが、自分たちが小学6年生のときに考えていた将来の夢ってなんだったっけ?ということ。
もう今から36年ほど昔の話ですが・・・
僕はバイクのレーサーになりたかったことを思いだしました。
他にも飛行機のパイロット、プロ野球選手、ケーキ屋さん、花屋さんという感じだったと思います。
 
最近の夢はすごく具体的で夢に向かっての自分なりのビジョンが明確でした。
最近はやりのユーチューバーやプログラマーがなかったのが逆に不思議なくらい・・・
 
子どもたちの夢にもその時その時代が反映されるんだなぁと改めて感じた時間となりました。
2019-05-17
皆さんは炊飯器と言えば電気の炊飯器を真っ先に思い浮かべると思います。
ですがガスで炊くガス炊飯器の歴史は古く、約100年ほど前から存在しております。
 
そして現在でも電気と比べシェアは低いですがガス炊飯器はご飯の味にこだわる人を中心に人気がある商品です。
 
そんなガス炊飯器ですが、ガス器具メーカーのパロマから6月に発売される新商品が発表されました。
詳しくはメーカーのホームページをご覧ください
 ↓ ↓ ↓
 
ガスと電気の大きな違いは、ガス炊飯器は実際の火で炊き上げるということ。
これは大きな違いです。その昔、日本ではご飯はかまどで炊いていました。
お米はかまどで炊くのが一番おいしいと言われています。
実際、ほとんどの飲食店では炊飯器はガス式を採用しています。
お米本来の味を引き出すのはやはり昔ながらの直火炊きなんですね~。
 
私も次回、買い換えるならこの炊飯器です!
新見ガス株式会社
〒718-0003
岡山県新見市高尾746-1
TEL.0867-72-5511
FAX.0867-72-2477
TOPへ戻る