SDGs Declaration
新見ガス株式会社のSDGs宣言
新見ガス株式会社は、国連が提唱する持続可能な開発目標「SDGs」の精神を自社の企業活動に取り入れ、社会課題の解決による豊かな未来の実現に貢献してまいります。
弊社は「24時間おまかせ 暮らしのパートナー」を信条に、みなさまが生活する上で欠かすことが出来ないLPガスの供給・保守をおこなっています。
今般のSDGs宣言を機に、地域に寄り添った事業と環境配慮により一層努め、地域の明るい未来を創造してまいります。
今般のSDGs宣言を機に、地域に寄り添った事業と環境配慮により一層努め、地域の明るい未来を創造してまいります。
2022年4月1日
新見ガス株式会社
代表取締役 田原 隆盛
SDGs(Sustainable Development Goals)とは
SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。
「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」という誓いのもと、人間、地球および繁栄のための行動計画として、「貧困」「健康と福祉」「教育」「働きがい」「気候変動」など17の目標と169のターゲットで構成されています。
SDGsは発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、日本でも積極的に取り組まれています。
「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」という誓いのもと、人間、地球および繁栄のための行動計画として、「貧困」「健康と福祉」「教育」「働きがい」「気候変動」など17の目標と169のターゲットで構成されています。
SDGsは発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、日本でも積極的に取り組まれています。
SDGsの17の目標
About LP gas supply and maintenance
LPガス供給・保守業のSDGs
LPガス業界とSDGsの関係
LPガスは化石燃料の中でもCO2排出量が低く極めてクリーンなエネルギーです。
小規模かつ地域に分散しているため供給体制も万全で災害に強いのも特徴です。
再生可能エネルギーとの共生、レジリエンス強化、輸送用燃料への活用など、国内のエネルギー供給インフラを確保するため業界一丸となって取り組んでいます。
LPガス業界は、エネルギー供給という社会的責任を担っており、SDGsの達成に向けて重要な役割を果たします。
LPガス供給・保守業に期待される4つの目標(SDGsの目標)
目標7: エネルギーをみんなに そしてクリーンに
LPガスは国および地域の備蓄体制が整備され、安定した供給体制が万全な分散型エネルギーです。LPガスは他の化石燃料に比べてCO2排出量が低いため、クリーンなエネルギー源として環境負荷の軽減に寄与します。
目標9: 産業と技術革新の基盤をつくろう
LPガス業界では、高効率なLPガス機器の開発を進めており、エネルギー効率の向上に貢献しています。技術革新によるインフラの整備・改善で持続可能な産業の発展を促進します。
LPガス業界では、高効率なLPガス機器の開発を進めており、エネルギー効率の向上に貢献しています。技術革新によるインフラの整備・改善で持続可能な産業の発展を促進します。
目標11: 住み続けられるまちづくりを
LPガスは災害時におけるライフラインとして重要な役割を果たします。災害時の備蓄体制の強化、緊急時の対応マニュアルの整備などを通じて、地域住民の安全確保に貢献します。
LPガスは災害時におけるライフラインとして重要な役割を果たします。災害時の備蓄体制の強化、緊急時の対応マニュアルの整備などを通じて、地域住民の安全確保に貢献します。
目標13: 気候変動に具体的な対策を
LPガスは、他の化石燃料に比べてCO2排出量が少ない環境にやさしいエネルギーです。LPガスの流通段階で排出されるCO2を実質ゼロにする「ネットゼロエミッション」に向けた取り組み等を進めており、低炭素社会の実現に大きく貢献します。
LPガスは、他の化石燃料に比べてCO2排出量が少ない環境にやさしいエネルギーです。LPガスの流通段階で排出されるCO2を実質ゼロにする「ネットゼロエミッション」に向けた取り組み等を進めており、低炭素社会の実現に大きく貢献します。
SDGs Initiatives
新見ガス株式会社が取り組むSDGs
弊社では、従業員一人ひとりが企業活動とSDGsのつながりを理解し、普段の業務の中で取り組みを実践しています。
快適な住環境確保
「24時間おまかせ 暮らしのパートナー」を信条に、地域のお客さまが安心・快適に生活できるように事業展開し、LPガスの安定供給・保守に努めることで、住みよいまちづくりに貢献します。
環境への配慮
他の化石燃料と比較したLPガスの環境面・安全面での優位性や使用意義を伝える活動をしています。今後も啓発活動を継続し、地球環境にやさしいエネルギー供給に貢献します。
教育の促進
バスケットボ-ル大会の主催、児童・生徒向け職場体験機会の提供などを通じて、地域の子どもたちの健全育成やSDGs意識向上に貢献します。
職場環境の改善
ライフライン維持を担う企業として継続発展するため、社内規定を整備し、従業員にとって働きやすく、働きがいのある職場環境をつくります。