仕事のこと、新見市のこと、プライベートのことなどを自由気ままに更新してます!!
日々のお勉強が大切です
2022-06-15
昨日、中国地方が梅雨入りしたみたいです。
本日も朝からシトシトと雨が降り続いています。
この時期はガス屋さん的には冬の繁忙期と比べ、
多少ですが、時間に余裕ができます。
なので、こうした時期を利用して保安点検をしたり、
供給機器の交換などを行っています。
さらにはガスのプロとしてのお勉強もこの時期にたくさん行っております。
上の写真はリンナイ岡山営業所様。
先日、弊社の営業マンたちが最新のガス機器のお勉強に行ってまいりました。
当日は他社の方たちと合同での勉強会でした。
こうしてメーカーさんが開催してくださるのはとても助かります。
リンナイ岡山営業所様はショールームや研修施設も備えていて、
様々な体験が可能です。
今回は最新のガス給湯器をメインに説明していただきました。
座学&実際の機器を体験することで理解度が格段にアップします。
弊社でもコロナ前に開催していたミニ展をそろそろ再開してもいいのでは、
という議論をしているところです。
カタログだけでは伝えきれない商品の魅力をミニ展を通じて、
お届けしたいと思います
今回、勉強した内容を今度はお客様にご披露させていただきます!!
地域貢献ウィーク
2022-06-09
地域密着のお仕事をさせていただいていると、
お世話になってるこの地域に恩返しがしたい!
と、思うことがよくあります。
今週は特に地域貢献活動が多かった一週間でした。
新見みらいづくり会議実行委員会で実施している
「ふるさと出前授業~地域の魅力再発見~」
こちらは新見市教育委員会の委託を受けて市内の小中学校で地域の魅力を知ってもらうための授業を行っています。
石灰、ピオーネ、桃、千屋牛などをクイズ形式で子どもたちに教えています。
今週は刑部小学校で行いました。
年間で中学校5校、小学校6校で実施しています。
上の写真は千屋牛の碁盤乗りの迫力を実物大の写真を使って説明しているところです。
続いての活動は租税教室
こちらは新見法人会青年部会の事業で毎年行われています。
小学生に税金の仕組みや大切さを教える内容になっています。
どの授業も45分という限られた時間で終わらないといけないので、
結構大変です。本当に先生方の大変さがよくわかります。
そして12日の日曜日には弊社の活動として
「第36回新見ガス杯ミニバスケットボール大会」
が開催されます。
こちらはまた改めて結果報告させていただきます。
そんなこんなで微力ではございますが、
少しでも地域の力になれれば幸いです。
今日から6月
2022-06-01
本日から6月です!
トップページのお知らせでもご案内しておりますが、
6月末までガス衣類乾燥機のキャンペーンを開催中です。
今年の梅雨は例年より遅くなるという予報も出ていますが、
この機会にぜひご検討ください!!
そして6月12日(日)は第36回新見ガス杯ミニバスケットボール大会が開催されます。
弊社の地域貢献活動の一つでもあり、
青少年の健全育成のために長年継続して開催しております。
今年も関係各位の皆様のご尽力によりまして、
無事に開催できそうです。
ありがとうございます!!
そんなこんなで6月も元気に過ごしましょう!!
ビルトインコンロの取替え事例
2022-05-30
今回はビルトインコンロの取替え事例のご紹介です。
上の写真のお宅ではお使いのコンロが20年を経過し、
お取替えのご相談をいただきました。
このコンロは下のキャビネットと一体型なので、
それも一緒に交換します。
コンロとキャビネットを取り外したのがこちら
↓ ↓ ↓ ↓
コンロ部分はこのようにシステムキッチンから独立しています。
コンロを交換するにはキッチンごとやり替えないといけないと思われがちですが、
実はそんなことありません。
次にキャビネットを設置した写真です。
↓ ↓ ↓ ↓
従来のキッチンと扉の色味やデザインが異なりますが、
慣れてしまえば気になりません!
そしてコンロをはめ込んで完成です。
↓ ↓ ↓ ↓
今回のお宅では、
コンロ 約63,000円
キャビネット 約30,000円
合計 約93,000円(工事代サービス)
となっております。
工事時間は2時間30分ほど。
取り外した古いコンロもこちらで処分させていただきます。
システムキッチンのコンロの取替えをご検討のお客様、
ぜひお気軽にご相談ください!!