仕事のこと、新見市のこと、プライベートのことなどを自由気ままに更新してます!!
新見市10大ニュース
2020-12-16
毎年この時期になると地元の新聞「備北民報」が
【読者が選ぶ 新見市10大ニュース】という特集をします。
備北民報が選んだ20個の話題から読者が10個を選び、
その得票数の多い順に順位をつけ、それが見事的中すれば景品がもらえる、というものです。
1月から順に話題がピックアップされていて、
「あ~、そういえばそんなこともあったなぁ」
と一年を振り返るのにちょうどいい記事です。
今年の話題でトップになるのはコロナ関連で決まりではないでしょうか。
続いて市長選で市長が代わったことぐらいでしょうか。
10位までピタリと当てるのは至難の業ですがぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか!
冬支度
2020-12-08
昨日(7日)は二十四節気の一つ「大雪」でした。
暦のうえでは完全に冬ですが、まだ雪は降っておりません。
ですが、週間天気予報ではついに雪マークが!
さらに気温も氷点下に!!
いよいよ冬本番となりそうですが冬支度は大丈夫でしょうか?
このブログでもこの時期に必ず言っていることがあります。
それは・・・
給水、給湯配管の凍結予防!!
気温が氷点下になると水は氷ります。
池の水が氷るように配管内の水も当然氷ります。
気温が氷点下でなくても風通しの良いところだと氷点下になってしまいます。
配管内で凍ってしまうと膨張しても逃げ場がなく、最悪の場合、配管が破裂してしまいます。
そうならないために新見ガスでは配管施工時に必ず凍結予防ヒーターを設置しております。
電気の熱で配管内の水が凍らないように温める装置です。
これが作動していれば新見ぐらいの寒さでは凍結しません。
とっても便利なこの凍結予防ヒーターですが、電源が入っていなかったら何の役にも立ちません。
電気代の節約で夏場には電源コードを抜かれることがあります。
そういうおうちの皆さん、そろそろ電源コードを挿しておいてくださ~~~い!!
この時期、弊社ではガスの配送時やその他お客様宅へ訪問した時などに、
凍結予防ヒーターの電源が挿してあるかチェックをしています。
「うちはどうだったっけ?」「そもそも凍結予防ヒーターってついてたかしら?」
などご心配な点があれば新見ガス(72-5511)までお気軽にご相談ください!!
おうち時間を快適に!
2020-12-01
2020年も残すところ一ヶ月を切りました。
新見市では市長選も終わり新しい市長が誕生しました。
トップが変わってどういう舵取りをしていくのか市民としても気になるところです。
さて全国的に新型コロナの感染拡大が止まりません。
岡山県内でも連日感染者の発表が行われています。
これから忘年会シーズンではありますが、自宅で過ごす時間が増えそうですね。
新見ガスではそんなおうちでの生活をもっと快適にするお手伝いをやっています。
それが上のチラシです!!
*クリックすると拡大できます
ガスファンヒーターにお台所の換気扇。
ぜひこの機会にご検討をお願いします!!
2020-11-27
そろそろ年末の大掃除のシーズンですね。
毎年の大掃除でこんなお困りごとはございませんか?
それは・・・
換気扇の掃除です!
高いところに設置されているし、日々の油汚れがこびりついてなかなかの手間ですよね。
またこの換気扇、買い替え時がよくわかりません。
ファンが回っているから使えると思われるかもしれませんが、
実は年数とともに吸引力が低下したり、変な音が鳴ったりと徐々に劣化しています。
そしていざ買い替えようと思った時にどこに頼めばいいかよくわかりませんよね。
新見ガスでは上記のチラシにあるように換気扇のお取替えを行っています。
チラシの「換気扇セルフチェック」をご参考にご自宅の換気扇を今一度ご確認してはいかがでしょうか。
最新の機種になるとファンのお手入れが不要!なんてものあります。
この機会にぜひ!ご自宅の換気扇を気にしてみてください!