仕事のこと、新見市のこと、プライベートのことなどを自由気ままに更新してます!!
後半戦スタート
2019-07-03
7月に入り今年もあっという間に後半戦に突入しました。
新見ガスは8月から期がスタートするので最後の一ヶ月となります。
いわゆる年度末というやつですね。
良い決算ができるように最後の悪あがきの一ヶ月となりそうです。
火育イベントの反響
2019-06-28
6月8日に開催した新見ガス初の試みである「火育イベント」
第一弾は親子での料理教室でした。
このイベントは地元の新聞やケーブルテレビでも報道され、おかげさまで多くの反響がありました。
そんな中、地元の「備北民報」という新聞のコラムにこの度の火育イベントに対するコメントが載っていました。
まさに私たちが思い描いていることを代弁していただいたようでありがたい限りです。
今後も火育イベント通じて火の大切さやエネルギーとは?といったことを伝えていければと思います。
暑いのが苦手・・・
2019-06-21
実は私、暑いのが大の苦手でございます。
四季で言うと春か秋が好きですね。
冬も嫌いではありません。
夏だけはどうしてもあの暑さにどうにもこうにも耐えられません。
温暖化のせいなのか夏の気温も徐々に上昇傾向にあるようですが、これ以上の暑さになるのかと思うと…
趣味のゴルフもこの時期だけは少しだけ憂鬱になります。
夏はもっぱら冷房の効いた室内で過ごしています。
秋が待ち遠しい今日この頃です。
ラジオ出演のお知らせ
2019-06-14
この度、私、ラジオに出演します。
RSKラジオの番組で「せとうち企業セレクション2019」というのがありまして、すでに収録も終わり放送日を待つばかりとなっています。
その放送日は・・・
6月16日(日)午前8時~8時30分(再放送は17日(月)午後7時~7時30分)
「1494! RSKラジオ!」でおなじみのあの放送局です。
インタビュアーはアナウンサーの米澤秀敏さん。
収録では普通に会話しただけでしたので、どういう風に編集されているのか自分自身も興味津々です。
お時間のある方はどうぞ聞いてみてください!
詳しくはRSKラジオのホームページをご覧ください。
↓ ↓ ↓
新見ガス ウィークエンド
2019-06-12
6月8日(土)、9日(日)の週末、新見ガスで2つのイベントを開催しました。
8日には新見公民館で初の試みである料理教室を開催しました。
これは新見ガスが今年から取り組む「火育プロジェクト」の第1弾のイベントです。
火育という言葉はあまり耳なじみがないと思いますが、我々の業界ではわりとメジャーな言葉となっています。
最近の子供たちは火を使うことが極端に減ってきています。
そんな子供たちに火の大切さを知ってもらおうと企画しました。
料理教室の中ではマッチ擦り体験も!
実際にマッチを初めて擦ったというお子様もいて、いい経験ができたのではないでしょうか。
ご参加いただきました親子の皆様、ありがとうございました。
また「火」は災害時の避難所では大活躍のエネルギーです。
電気が止まったときに、温もりを与え、暖かい食事を提供し、また明りの役目も果たします。
そういったこともお話しさせていただきながら、火育プロジェクトの第1弾を楽しんでいただきました。