仕事のこと、新見市のこと、プライベートのことなどを自由気ままに更新してます!!
ミニ展にご来場 ありがとうございました!!
2023-11-20
17日(金)、18日(土)の二日間で開催しました恒例のミニ展に
多くのご来場をありがとうございました。
毎日使うものだから実物に触れて体感するというのはとても大事なことだと思います。
たとえ今が買い替えのタイミングではなくても最新のガス器具がどんな進化をしているのか、
それをご覧いただくだけでも今後の参考になったのではないでしょうか。
またチロルチョコすくいではお楽しみいただけたでしょうか?
次回は春先での開催予定です。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
チロルチョコすくい
2023-11-10
このホームページの「新着情報とお知らせ」でもご案内をしているミニ展ですが、
そのミニ展のお楽しみコーナーで
「チロルチョコすくい」をやっています。
箱に入っているチロルチョコをおたまですくって、
すくえたチロルチョコはプレゼントする内容なんですが、
これが簡単そうに見えて案外難しい・・・
なかなか文章ではわかりづらいと思うので、
ぜひ会場にお越しいただきチロルチョコすくいに挑戦してみてください!!
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
FAN2023開催
2023-10-31
去る10月28日(土)、新見市正田にある憩いとふれあいの公園で
「FAN2023」が晴天のもと開催されました。
昨年から始まった市内最大級のイベントで
新見の魅力を発信することで「新見のファンを増やして、地域を活性化させたい!」
という思いで地元の各種団体が協力して開催しています。
またFANは
F=Food(食)、Fruite(果物)、Fireworks(花火)
A=A級グルメ
N=Niimi
のそれぞれ頭文字になっています。
私も当日はスタッフ兼お客として一日堪能させていただきました。
残念ながら良い写真が撮れていなくてお見せできませんが、
見どころ満載のイベントとなっていました。
当日は約13,000人の来場者に新見の魅力を感じてもらえたと思います。
※新見ガスはFAN2023に協賛させていただきました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
はんごう炊飯
2023-10-23
皆さんははんごう炊飯をしたことがあるでしょうか?
私が子供のころは学校の行事の林間学校などでは定番のことでした。
個人的にはそれ以来のはんごう炊飯でした。
新見ガスの火育プロジェクトの第3弾。
「親子でLet’sはんごう炊飯」
と題して、飯ごう炊飯で炊いたご飯を竹で作った器によそい、
カレーライスでいただきました。
参加していただいた親子の皆さんが本当に楽しそうに作業されていて、
スタッフの社員も一緒に楽しみながら過ごすことができました。
詳しくはホームページの
「新着情報とお知らせ」を更新していますのでぜひご覧ください。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
コンロマイスター取得
2023-10-12
上の写真のバッジには
「ガスコンロ マイスター」
と書かれています。
これはガス器具メーカーのパロマが提唱している制度で、
ガス屋さんの営業マンのレベル向上のために研修を受講してからもらえる資格です。
ガスコンロの活用方法などを実際に体験し、
お客様の立場に立った提案ができるように実技なども勉強します。
今回は新見ガスから3名の社員が参加しました。
最近の家事はなるべく時短ができ、
手軽に美味しい料理が作りたい、
さらに楽しく料理したいという風潮らしく、
パロマは家事が楽になる「家事ラク」から一歩進んで、
「家事を楽しむ」をテーマに研修を行っているようです。
特にグリルの活用法には様々なアイデアを出しています。
パロマの場合はそれが「ラ・クック」という商品です。
グリルに入れて使うフライパンみたいなものなんですが、
これが使い始めるととても便利!!
いまいち文章では伝えきれないので、
こちらは新見ガスのコンロマイスターにぜひ聞いてみてください!!
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)